椏彈(あだん)
90年代生まれの20代後半。
生まれは埼玉県でクレヨンしんちゃんの故郷。
小学校卒業まで過ごし、中学入学と同時に広島県に引っ越し。以後、地元の学校、職場に勤務。
会社員→ニート(少し派遣もした)→フリーター という感じで社会人を謳歌中。
*椏彈(あだん)の由来
中学生の時に画家の田中一村さんが描いた「アダンの木」が好きでして、高校から大学までは使っていたペンネーム(白桜)から再スタートするのに合わせて、植物にちなんだ名前にしよう!ということで椏彈(あだん)に(本来の漢字は「阿檀」で「椏彈」は当て字)。
▼椏彈の創作歴
絵描きは物心ついた頃から大学卒業(美術部7年間、文芸部3年間所属)まで続け、社会人になって多忙なため絵描きを一旦離れる。2016年5月から「社会人絵描き」として絵描きを再開。
現在は創作物語を5作品を展開中。
▼アノカの未公開調査記録
▼ネコドラ青年は空気すら破壊します
▼幻想の平和でも外交官長は笑みを崩さない
▼終焉ノ楽園(しゅうえんのらくえん)
▼神々の足跡を辿りまして
*サイト名の由来
記事を「植物の種」、ブログ全体を「庭」に例えて、種を多く植え、後に大輪が咲き乱れる庭になればという発想が由来です。
▼好きなこと
・絵を描くこと(水彩、コピック、水性ペン、鉛筆が得意)
・植物(観察、触れる、勉強が好き。育てるのは苦手)
・ 音楽(UVERworld、ポルノグラフィティ、一青窈さん、ボカロ)
・旅行(一人旅を中心に友達とも)
・広島神楽(特に人倫、紅葉狩り)
・食事 ・資格勉強(植物ものが中心)
・ブログを書く
・読書(ジャンルは植物学、自己啓発など。漫画も読むよ!)
▼尊敬する人
LYOさん
絵描き再開の切っ掛けをくれたプロイラストレーター兼プロ筋トレトレーナー。 現在も刺激を貰いながら、人生相談までのってくれています!
O先生
4年間なんやかんやでお世話になった、大学準教授。 視野を広げる切っ掛けや絵描きとしての才能を認めてくれた数少ない人であり、現在も近況を報告する仲です。 現在も植物を好きでいられるのは先生のおかげだなぁと今日になってつくづく実感。
西畠清順さん
日本人で有名なプラントハンター。 植物と向き合う姿勢とか本当に面白い人で大好きです(笑)
久井諒子さん
漫画家としては一番尊敬している人。 ストーリーやキャラ設定とかとにかく面白い(笑)特にダンジョンめしはモンスターの生態系など、構想がよく練られていて面白い。純粋にファンですね(笑)
樫木祐人さん
アニメにもなったハクメイとミコチの作者さん。 社会人絵描き人に復帰したばかりはよく「この方みたいな背景を描けたらなぁ」とよく眺めてました(笑) ほのぼのとした中にシリアスもあるストーリー展開と背景を含めた画力は本当に尊敬してます。
心屋仁之助さん
ニートの頃に近い焦燥感に駆られて出会った心屋仁之助さんの著書だった。今も著書やブログも読んで実践の日々を送ってます。
私のメンター的存在でとても尊敬しています!
0コメント