【世界構成】
巨大な大陸が1つとレグニ諸島のみで構成され、セウスアストラでの「天の川」は夜空に浮かぶ星々の川「天の川」として親しまれている。 大陸は国によって別れており、各種族によって治められています。
→【夜空の天の川】
【種族一覧】
この世界の中心はダブルによって構成され「ヒューマン」「アンノーイ」「ゴッティス」の3つに分かれる。 昔はシングルと呼ばれている人々とダブルが少々いる世界だったが、異世界移住者の影響でアンノーイたちの進化と多様化が加速。アンノーイの台頭に危機感を感じた人間の中から、特殊な能力を持った人間が突然変異という形で誕生するなどヒューマンの進化と多様化が進行。現在はヒューマンとアンノーイの割合は拮抗している。近年では次世代とされている「トリプル」の存在が確認され始めている。
▼ヒューマン
人間から特殊能力を得て派生した人々の総称。以下4つの種族に分類される。
【デジラ】
人間×デジタル機器の人々。
人間による人体実験によって誕生した、ヒューマン最初の種族。 情報戦のプロ集団であり、インターネットによる仮想世界での活動が可能。デジラ同士の抗争では仮想世界が展開され、第三者として戦況を見れるのはデジラのみ。外見は人間と全く変わらない人型か、デジタル機器が体の一部になっているかの2タイプ存在する。
デジタル機器特有の水濡れや砂塵などにより行動が鈍化または停止があったが、近年では最新のデジタル機器を自分の能力に合わせて導入できるまでに進化。先天的に保有しているデジタル機器(通称:母体)が何かしらの損傷を負うと命の危険に晒される。不調になった際にはデジラ専門医(通称:リペアドクター)に受診必須。食事は通常の食事に加えて電気でも賄え、機器導入の際には電気を常に摂取する必要がある。
【アニマ】
人間×動物の人々。
人語に加えて動物たちとの意思疎通が可能であり、運動神経も動物並の人々が多い。そのため近年におけるプロスポーツ選手はアニマかアノイがほとんど。外見は人型か、体の一部が動物の体をしているかの2タイプ存在する。 食事は草食・肉食・雑食と多種多様であり、飢饉などが起きた際の代用が効かないのが難点。また、運動不足が続くと他の種族に比べて筋力が衰えやすいため運動が欠かせない。動物病院で受診するのが一般的。
【ヒューマニー】
人間×○○の人々。
超能力者と呼ばれていた人々がこの分類に入る。外見は人型がほとんどだが、稀にドールのような特殊体質の人々もいる。能力は多岐に渡り、デジラと並び進化著しい種族のため新たな能力が誕生しているとされている。能力や体質により得意、不得意が明確に出るのも最大の特徴。
【シングル】
純粋な人間や動物など特殊能力を有しない生物全般。
現代では総体的に数が減ってきているが、ダブルが抱えている問題を抱えていないためヒューマンの中で最も長生き。シングル同士の協力体制は強固で、他の種族との交流が最も盛んであり戦略的。政治、経済における影響力が実は一番大きい。
▼アンノーイ
人間以外の種族から派生した一族の総称。以下4つの種族に分類される。
【アノイ】
○○×○○のダブルのものたち。
外見は人型から動物型など多岐に渡り、アンノーイの中で最も多くの割合を占めている。能力も体質も様々でどれだけの種類がいるのか分かっていないが、共通して常人離れをした体力と力を有している点が上げられる。
【アノデジラ】
○○×デジタル機器。
アノイから派生した特殊な種族でありトリプルと同時に確認された一族。アンノーイにおける情報戦のプロ集団であり、仮想世界での活動が可能。デジラ抗争に割って入ることも観戦も可能。外見は人型など多岐に渡り、デジラと比べて数は少ないとされている。 デジラと違いデジタル機器による鈍化と停止が起きず、デジタル機器導入も行うことが出来る。母体が何かしらの損傷を負うと命の危険に晒される点は同じで、リペアドクターと対をなすアノデジラ専門医(通称:アノリペアドクター)に受診する必要がある。
【シャドウ】
影×○○または無×○○の人々。
魔界発祥とされているが詳細はよく分かっていない。幽霊や妖怪なども含まれる。外見は多岐に渡るためひとくくり出来ないが、影×○○の人々は影を利用した術や移動が可能であることが上げられる。無に至っては姿すら認識が困難なことが多いためトリプルと同様謎とされている。
【トリプル】
○○×○○×○○の人々。
近年確認されつつある次世代型と言われている。発見例が少なく、どのような特徴を有しているか分かっていない。ただ、ダブル以上に能力と体質による影響力が大きいと推察される。
▼ゴッティス
この世界の神々の総称。
この世界で最も崇高であり、神域においては絶対の存在。ゴッティスを抱えているかが国の優劣を決めているとされ、外交的優位にも多大な影響力を与えている。
0コメント