登場人物 その2

▼セウスアストラ統治神

星の神リド

職業:天界円卓会議序列六位&セウスアストラ及びディーブルステラム統治

種族:天界十二神の一人で最古神の一人

出身:天界


▼カザルダ地区

【狭間の森】

死の神コア

職業:天界円卓会議序列二位&狭間の森守護神

種族:天界十二神の一人で最古神の一人

出身:天界


狭間の森の住人たちでセレを含む四人で同居している。

ラルグ

職業:何でも屋(元魔界海軍大将)

種族:悪魔

出身:魔界アファトゥンベルド

戦中に片目を失明。銃剣使い、結界魔法が多少使える。みんなのお父さん的存在。

レイ

種族:人間

出身:異世界

故郷は宗教国家で元神父。教会所蔵の「黒の書」より世界の裏歴史を知り、教会より逃走。気づけば狭間の森に迷い込み、ラルグとセレに拾われる。黒魔法+召喚魔法使い。クロは弟、ラルグとセレは兄的存在。セレの発明品については”頭脳浪費の産物”と切り捨てている(笑)

クロ

種族:人間の少年

出身:異世界

記憶を全て失い、狭間の森で目覚めた時には右腕と左腕は既に失っていた。コアに導かれたことだけはなんとなく覚えているらしい。暗黒の炎使いで触れる者は全て焼き尽くす(炎魔法とは性質が異なる)。みんなの弟的存在。


▼ノーズシュタット地区

【ビズレイユ湖】

イブ

種族:精霊

カーラの祖父により「瞳石(ひとみせき)」から誕生した精霊。瞳石には加工が施されていることから何かの宝飾品の一部だったと思われるが、イブ本人は宝飾品破壊の影響のため記憶が完全に飛んでいる。 舌と手先が器用で狩りや採取もお手の物で、性格はとても穏やか。カーラとカーラの祖父が大好き。

カーラ

種族:エルフ

出身地:アルベイユ王国

ノーズシュタット地区に住む数少ないエルフ少女。祖父の研究のお手伝いをしている。イブと祖父が大好きで、ビズレイユ王国の話を祖父からよく聞いている。


▼ブンデル地区

【ガルダンド王国】

キリト

職業:キルナ幼稚園そら組先生

種族:獣人(タイプ:オオカミ)

出身地:ガルダンド王国

アノカの従兄で幼稚園の先生をしている。アノカの叔母が運営する幼稚園で問題児集団「そら組」を担当。元不良で族長を務めていたこともあるからか、そら組園児たちの気持ちも何となく分かるところもあるとか。園児達が仕掛けてくる数々のイタズラを躱しつつ、指導という名の「百回尻たたき」を武器に日々園児と向き合っている。

アノカは妹のように思っており、幼い頃から可愛がっている(笑)


そら組園児:全員獣人でドンガルダ国出身 

ルウ(うさぎでユユの弟)

ふうちゃん(インコ)

ゴロタ(クマ)

チャチャ(はねっ毛で双子ネコ兄)、ロンロン(ストレートヘアで双子ネコ弟)

クロ(イヌ)

きいちゃん(キツネ)


【 ガーデル帝国 ガドナー街区】

バル

職業:ASC保護センター室長

種族:大精霊(本体:バルバンブー)

ASC本部地下に建設された「ASC保護センター」室長を務め、保護生物たちと共に野宿生活を送っている。性格はのんびりで生物たちと会話可能。 ガドナー帝国を支える「バルバンブー」の大精霊であり、精霊としてはおそらく最古種。 世界のはじまりを知る「生き証人」でエルを含む守護神たちや局長も頭が上がらない。ガドナー帝国建国に関わり、南都を襲撃した巨竜を大樹の力で抑えたなど強大な力を有していることが伺える。 


マーパラ

種族:鳥人

出身:バイアス山脈 ハープシャー

喫茶店「I'a(イア)」店長。

マアウェ

種族:ドラゴン

出身:バイアス山脈 ドルモア

道具兼防具屋「kaimana(カイマナ)」店長。

故郷が近いことから意気投合し、ASC所属時はペアを組んでいた。引退後は共に自身のお店を持つため準備を協力して行い、隣同士で店を開店した。現在もお互いの店を行き来するほど仲良しである。


▼アークバル地区

【科学の国「エレク」】

ウェルディー・バーン

職業:科学者、科学者集団「エレクトロ」所長

種族:悪魔 

出身地:魔王直轄領王都ベムスデン

魔界よりエレク発展のために招待された科学者。

魔界で失われた科学「古代科学」の復活に成功した天才科学者でもある。その技術はエレクの中枢システムや設備、防衛に活用されている。10年前に弟子を亡くし、弟子が完成させた制御システム「SAIRA」の管理責任者を務めている。弟子の友人であるサルダを気に掛けている。


【学者の聖地「バーラード大学」】

アルギス・フォン・マファーニル/錬金術師ネーム:ダエグ

職業:錬金術師/ar&バーラード大学錬金術科教授

種族:ダークエルフ 出身地:トゥータン

錬金術界の第一人者であり、アノカの錬金術の師匠。

魔界の宗教国家ルベリオ中枢機関所属していた叔父の下で錬金術を学び、叔父が亡くなって以降に故郷のトゥータンにて錬金術を極める。トゥータン所属の国家錬金術師として腕をふるうも脱退し、唐突に旅に出る。道中にてドルゴなど様々な人物に出会い、最終的にバーラード大学に落ち着く。

アノカが卒業する3ヶ月前に病状が急激に悪化。 「皆が幸せになるようなレシピ開発」を最後まで貫き、知恵の樹の側で静かに亡くなる。遺体は彼が使用していた研究室にて安置されている。


エル・クー・オールジー

職業:知恵の樹の守護

種族:亜神

出身地:天界

天界十二神「月の神」に所属する亜神。

アノカとは大学生の時からの付き合いで、アルギスとカヴェア(ASC本部局長)とは親睦が深い。実力は局長と互角であり、闘神として大変有名で過去「二代目破壊神」として恐れられていた。武器は漆黒の巨大な槍。

普段は楽しいこと大好きなお茶目な性格だが、戦闘モードは冷酷無比。ASC本部局に突然現れてカヴェアにちょっかいも出している(笑)アルギスの死を「惜しいやつがまた一人逝ってしまった」と語っている。


▼李地区

【秘境の里】

妖仙(ようせん)

職業:秘境の里の里長

種族:不明

出身地:不明

里では最年長であり李地区の文明開化から見守る生きる伝説であり、恐山を統治する花鳥風月でさへ頭が上がらないお方。 木造旧家に住み、付き添いの黒泊(こくはく)と座敷童子の三人でのんびりと住んでいる。


【恐山】

花(か)、鳥(ちょう)、風(ふう)、月(げつ)

職業:恐山警護

種族:鬼族(全員)

恐山を統治する四人の鬼。

恐山で誕生した四人を鬼の開祖と言われる父親に拾われ、父親が亡くなった後は当時の妖怪たち(北都建国の祖となった妖怪)の推薦もあり現代まで恐山を統治している。それぞれが持つ妖力は強大であり、妖怪たちの尊敬を集めて止まない。唯一、白桜祭の時だけ北都へ下山している。


花鳥風月四人衆

花鳥風月の直属の部下たち。

ハナ

花の部下。池に咲く睡蓮より花の力で人型になった。水の使い手。

カガリ

鳥の部下。狩りの標的にされ瀕死の状態で恐山へ逃げ込み、鳥に救われる。後に妖怪となり人型になれるようになる。火の使い手。

イサビ

風の部下。元僧兵で異世界人。瀕死の状態で恐山を彷徨っているところを風に助けられ、妖怪となった。風の使い手で四人衆の長男的存在。

チグサ

月の部下。売れていたところを月に買われ、いろいろお世話になっている。女物を着るのは月に対する純粋な憧れであるとか。闇の秘術の使い手。


【南都】

小さいオジサン

異世界よりアンドロイド少年と共にきた妖怪。機械修理お手の物のベテラン職人 。

アンドロイド少年の修理に限界を感じ、南都へ赴いた。


【南龍山】

南龍山の番人 虚空(こくう)

*Yukiさん(@yuki_2602)宅のキャラクターをお借りしております


▼天界

大天使 刹那の幸福者エピレイス  

*Yukiさん(@yuki_2602)宅のキャラクターをお借りしております

0コメント

  • 1000 / 1000